うるせぇやつら!
ようこそ、いらっしゃいませ。
前回は、私の観たある恋愛映画が
とてつもなくムカついたのに
ネットのレビューは高評価で
この差はなんなのか!?と
疑問に思ったって話でしたが
わかりましたよ・・・!
何故私があの映画にこんなにも
イラムカッ!としたのかが・・・
ストーリーが云々とかいうことじゃなく
とにかく、あの映画の男女・・・
「うるせぇ!!」んですよ。
それが私、神経に障ってしょうがなかったの!
洋画でよくある場面に
「言い争う」時、お互いヒートアップして
こう・・・両方
「喚き声をかぶせ合う」ってのが
あるじゃないですか。
わかります?あの・・・こういうやつ
↓↓
私、あれ見るといつも不思議で
不快だったんだけど
・・・変な行為だよね・・・?
ただただうるさいだけじゃない。
ああいう うるささが
この恋愛映画ちょっと多かったのよ。
あと、なんかモノを壊したり
投げたりってのが多いし
ヒロインが可愛いとか良かったとか
レビューでは好印象だったけど
私はどうにも・・・
だって、周囲にいる人達に気遣うことなく
始終不機嫌な顔してるし
言葉もなんか攻撃的で
不愉快な物言いしてるし
この男女はどちらも
メンタルに病を抱えているって設定で、
だから観てる者からしたら
ちょっと不可解な、
どっか攻撃的な破滅的な行動やセリフも
そこからくるものであると
監督さんが狙ったのかもしれないけど
私はとにかく、あの周囲を無視したうるささと
ギスギスしたようなやりとりが
腹立たしかったって気づいたのよ。
最後はなんやしら勝手にハッピーエンドに
なってたけど
うるせぇよ!!知るか!!
・・・って思っちゃったのよね~
1年前のレビューでは
そんな「うるささ」が気になるより
やっぱり映画自体のストーリーとか
メンタルに病を抱えているという設定を演じる
俳優の演技の素晴らしさから
高評価をつける人が多かったってことなのかなぁ・・・
さて、そして1年後のいま
もう一度、
その映画のレビューをのぞいてみたら・・・
・・・あら・・・
私と同じような感想を持つ人たちも
ちらほらとお見えになってるじゃないですか~
そーよねー!
やっぱり、そーよねー!!
・・・と、ちょっと
留飲が下がる思いがしましたよ。
でも、やはり私は外国モノの恋愛映画自体が
合わないかもしれないわ。
男女の感情のぶつけ合いが激しいものが
多いのが苦手なのね・・・
落ち着いた雰囲気で
穏やかな気分で安心して観ていられるような
そんな映画を探しておりますよ・・・
でも、退屈なのはイヤだしなぁ~
泣けちゃうのもダメ~
・・・とか考えるもんで
なかなか「これっ!」てもんがないんですよねぇ~
さて、今回もお読みくださりありがとう。
それでは、また。
よろしければ、どちらでもポッチリと。
↓↓
絵日記ランキング
場面緘黙症ランキング
あ、今回のタイトルもじり・・・
ってわけでもないけど
「うる星やつら」高橋留美子先生ね。
私はアニメより
漫画で読む方が好きだったな。
最近のコメント