絵カフェ

2011年8月28日 (日)

のんびり。

ようこそ、いらっしゃいませ。

盆明けからこっち、肌寒くなったり、雨が多いなとおもったら
また暑さがぶりかえしたりと
天候の移り変わりの激しい毎日でしたが
アナタは体調を崩したりしておりませんでしょうか?

今日はまぁ、なんということもないお話です。

この土・日、私お休みで。
お天気は、素晴らしいほど快晴だったので
午前中に何度も洗濯機を回して、これまで洗えなかった
シーツなどの大物を洗いまくったり
居間やら、台所やら、洗面所やらのゴミ箱を
外でキレイに洗って干したり
家中に掃除機をかけたりと
平日ではやれなかったことを午前中にやりまくり
達成感を感じながら昼食をとり
午後はひたすらダラッダラするという
自分的にはいいカンジの休日が過ごせましたよ。

まぁ、義母がらみではちょいちょいイラっとはありましたが
今回は記しません。

時々ね、休日っていうとちょっと気持ちが焦るというか
「あれもしなきゃいけないんじゃ?これもしなきゃいけないんじゃ?」
って気持ちばかりがあって
でも、したくなくてイヤイヤでもやったりやらなかったり
午後にはもうただダラダラしてて
何もしないうちに日が沈んで

あぁ、今日もせっかくの休みなのに何もしてない・・・
明日からまた仕事かぁ~・・・

なんて考えるときもあるのだけど
今回は、そういう風に気ばかりあせるということはなくって
まぁ穏やかな気持ちでね
午前中、こんだけのことはできたんだから
午後は自分のためにまったりとすればいいや、って
そしたら、気持ちも体も疲れがとれたようで
明日っからまた、仕事頑張ろって気になってます。

二日間の午後、何をしたかというと
涼しい仏様の部屋に座イスもってきて仮眠(ダラ寝ではなく)したり
その部屋にパソコン置いて
落書きしたり
↓↓
Yukata

そして、土曜の夜 実に久々に漫画本レンタル屋で
本を一気借りいたしまして
二日にわたって読んでおりました。

その漫画とは、娘が以前からはまっていて
私にやけに勧めていたのですが
私は「いや、これは絶対私には、絵的にムリ」
と、言っていた漫画で・・・
しかし、現在深夜アニメでやってるソレを
録画していた娘に見させられたら

・・・くっ・・・!魅かれる・・・何故だか・・・!

というわけで、今回漫画本で借りてきたのですよ

・・・面白いです・・・

何の漫画かというと、あの

・・・・・・ざわ・・・・・・ざわ・・・・・・

そう
「カイジ」君ですよ・・・。
これから月2くらいで大人借りしそうです。

(このころに比べたら、大人借りはけっこう恥かしくなくなりました。
「ありがとう18禁マン」

と、こんな感じのまったりした休日を過ごしておりました
というお話です。

ホントに、なんということもないお話なので
バナーは一応貼りますが、今日はスルーでも全然かまいませんです
あ!そういや前回は、お盆効果でしょうか
ランキングが最高126位まであがってびっくりしました。
皆様ありがとうございました。

人気ブログランキングへ

2011年1月23日 (日)

今日はお絵かきメインで。

日曜の今日、アナタはいかがお過ごしでしたでしょうか?
私は午前中、家事をちょこちょこ済ませた後は
アンモニア臭から逃れるべく、自室にこもり
本を読んだり、パソコンをかまったり
まったりとした休日をすごしておりました。

義母ネタの続きを作成しようとしたのですが
においネタが続くというのも何か気が乗らず
今日は描きたい絵を描こうと思い立ち
新聞見ながら描いたのがこちら
↓↓
123_2
卓球の全日本選手権、石川佳純さんが初優勝したのね。
おめでとうございます。
このひとは、とても意志の強い目をしていて
惹かれるものがあります。
これからもどんどん強くなっていくのでしょうね。
来年のロンドン五輪に出られるのかな?
頑張ってください。
でも、卓球も見てるとハラハラしてあんまり腰を据えて
見てられないんだよね・・・(エェ!肝の小さい!)

さて、明日からまたアナタもお仕事が始まりましょうか?
充電完了で一週間またお互い頑張りましょうね。
それでは、また。

よろしければ・・・
↓↓
人気ブログランキングへ

2007年1月28日 (日)

恐怖の王様!

私は「偏頭痛」持ちである。
といっても、年に一度起こるか起こらないかの発生率なので
それほど深刻にはなっていなかったのだが、
珍しく今週・先週とすでに今年に入って2回起こしかけているので
ちょっと心配になっている。

「偏頭痛」持ちの方はけっこういらっしゃるようなので、
もしアナタもそうであるとしたら、
このつらさはわかっていただけることと思います。

偏頭痛の前兆というのがあり、
それは突然やってくる。
フツーに生活しているとき急に
目の端っこがチカチカしだして、
目に入るあらゆる文字が半欠けになるのである。
「あれ?あれ?おかしいぞ!?」
などと、不思議に思っているうちにチカチカ星の塊は
だんだん視界を覆っていき目を開けているのが不快になってくる。
目をつぶっていてもチカチカ・チカチカ・・・。
そのうち次第に星は減ってきて、
しまいにはなくなるのだが、
それと入れ替わりに今度は
どうにも耐え難い頭痛が襲ってくるのである。
どのくらい耐え難いかといえば、
頭の中からハンマーで
眼球の裏っかわをガンガンと叩かれているような、
のたうち回りたいくらいの激痛なのである。

気分的にこんなカンジで。
↓↓Zutuu

















そうなるともう日常の仕事を一切ストップし、
一日頭抱えながら部屋に篭っているしかない。
そして、頭痛からくる嘔吐を締めくくりとし、
ようよう眠りにつくことができるのだ。

・・・緊張性頭痛、生理痛からくる頭痛、眼精疲労からくる頭痛・・・
と、他の頭痛も色々経験しているが、
この「偏頭痛」こそ自分的には「king of headache」!
”頭痛の王様”の称号を
与えてもよいのではないかと思っているのだ。
しかし、この王様頭痛を今年に入って2回
「起こしかけた」だけの小規模頭痛で済んだのは、
たまたま2回とも家にいたとき前兆が起こり、
その前兆が起こっている間(頭痛が起こる前)に、
頭痛薬を薬箱をかき分け探したり、
義母に頼み込みこんで貰ったりして、ちゃっと飲み、
家事をほったらかして休むことができたからである。
「偏頭痛は痛みが始まる前に薬を飲むと効果的」だと
数年前に知った。
痛くなってから薬を飲んでも効果はあまりないそうである。

・・・というわけで、運よく大事に至らずよかったのだが、
なんか自分の身体が頭痛王を
お迎えやすい体質になってきたのだろうか・・・?
と考えてしまったりする。
今年はもう、来るなよ~!!

2007年1月11日 (木)

目覚めれば逆エビ固め。

幼児は時々ありえないカッコで寝ることがある。
「あんなカッコでよく寝違えないよな・・・。」と
感心するような体勢で寝ており、
そして何事もなかったかのように
ぱちっと目覚めて起き上がる・・・。まるでゴムのような
幼児の身体の柔軟性には驚くばかりである。

さて、私ふるまんもごくまれに、
朝目が覚めた時40代にしては、
はじけた寝相をしている時がある。
Nezou


←このように。













自分的におもいっきり逆エビ反り状態。
・・・多分頭の上にある目覚まし時計を
無意識のうちに体をそらして止め、
そのままの体勢で
再び眠りについてしまったものと思われる。
しかし、幼児と違い
40代主婦の
伸びきったゴムのような肉体の悲しいところは、
もうがちがちにエビ固まってしまったこの体勢。
早く起き上がりたいのだが
「か・・・はっ!・・・・く・苦しい!痛い!
背中が!腰が!あああぁぁッ!!」と、
心の中で叫び声を上げながら、
じわりじわりでないと、
元にもどせないのである。
なんだかもう朝っぱらから
一人プロレスの様相。
目はパッチリ覚めるけど。

アナタが私と同年代であるならば
わかってもらえると思うのだが・・・。
私が特に体がカタいからってわけでは
・・・ないよな・・・。

2007年1月 8日 (月)

雪かきスタイル。

今年は「少しパソコンで絵を描けるようにしよう。」
というのが目標なのだけれど、
お絵かきソフト!なかなかムツカシイですよ!
でも、機能がちょぴっ・・・ちょぴっ・・・と毎日少しずつでも、
わかってくるのは楽しいものです。

・・・というわけで、今日のお絵かき。
            ↓↓

Yukikaki
前回の記事「雪かき」は、
こんなカッコでやってました。
麦わら帽子にレインコート。
軍手に蛍光ピンクの長靴で。

無料ブログはココログ
2022年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

リンク集