今日はちょいカフェ

2012年9月 8日 (土)

バテ損。

ようこそ、いらっしゃいませ。

まぁ、何とまた20日ぶりくらいの更新になっちゃいました。
月も変わり9月。
アナタはお元気でお過ごしでしたでしょうか?

私はというと

”あぁもぉ・・・この暑さで、食欲もねぇわ・・・”

と、日々思っておりましたのに
体重計に乗ってみればアラ不思議

全く体重が減っていないという!!

40代の女体の神秘というか
夏野菜と冷ややっこばっかの食事でも
これほどまでに熟女の体は脂肪が燃焼されにくいかい!と
こんなに夏バテ損の肉体もねぇわ!と
ひとり憤りを感じたりしていたわけですが

しかし、それでもこの夏も
毎日ちゃんと仕事ができて、家事もできているということは
ありがたいことであると思う次第です。
(家事の手抜きはあるけどね・・・)

暑い日はもう少し続くようですが
夜になるとちょっと秋の気配がいたしますね。
もうちょっと辛抱すれば、過ごしやすい気候になってまいりますよ。
それまで、アナタも夏バテに気をつけてお過ごしくださいませ。
本日は短めで。それでは、また。

夏ヤセしたアナタも、そうでないアナタも
よろしければ、体重計にそっと乗るようなクリックを。
↓↓

人気ブログランキングへ


食欲の秋になってしまったら
私の肉体はどうなってしまうのか・・・
いまからちょっと恐ろしいですけどね・・・。

本日は落書きで。
↓↓
822

2009年4月 2日 (木)

早くも4月に・・・なったのね・・・。

なんですって!?もう4月ですって!?
3月は目標更新回数を決めずにいたら、
あらあら3回しか更新せぬまま終わってしまった・・・。

今月は二日おきの更新でいってみます。
なので次回は5日。
先月出たマラソン大会のことをちょろっと記したいと思います。

2009年3月 5日 (木)

おいおいおいおい・・・。

昨日、コネタマのネタを選んで記事を作成していたのだけれど、
下書きをして一旦保存をしようとしてクリックしたら・・・

あれっ!?ログアウトしちゃった!?

何で何で?
もう一度戻って記事を確認したら・・・

うぉ!無い!消えてしまった!!

・・・そんなのアリですか!
私のあの一時間は!?無駄!?
無駄になっちゃったのね!!

なんか前回の記事もコネタマに登録されてないし、
何の操作が間違っているのかわからない・・・。

新しいことを始めようとしても
なかなかすんなりとはいかない自分がもどかしいのである・・・。

2007年4月 2日 (月)

カゼウィルスは二度猛威をふるう!?

カゼは治ったと思ったのだが、なんかまだおかしいぞ!?
しつこい鼻水で、鼻の周囲の奥がヅ~ンと重い。
また、ノドが痛みだしたし、なんとなく熱っぽい。
鼻の奥が痛むと歯も痛んできて、
通勤途中、自転車で段差をゴトゴト越えるたび
イデデ・イデデッ!!
と、痛みが響く歯に心で悲鳴を上げながら、
黄砂でぼんやりかすむ山々の景色を眺める余裕もなく、
職場に向かう私である。

・・・季節の変わり目。
一日のうちでも温度差の激しい今の時期。
アナタも体調にはくれぐれもお気をつけ下さいませ。

今日のタイトルもじり
↓↓

郵便配達員さん、宅配業者さん、光熱費・新聞等の集金人さん等、
各家庭を訪問せねばならない人達にとって、
2度ベルを鳴らすだけで、家人が気前よく出てくるということは、
実に手間なしの、良好状態であるといえるのではないだろうか?
時にはテレビが音量ばんばんに鳴っていて、
誰かいる気配は満々なのに、
呼べども呼べども誰も出てくる様子もなく
訪問者をイライラッ!とさせる家庭もあるだろう。
・・・って、ウチのことだが。
集金人さん、いつも御迷惑様です。
平日は5時半以降なら、すみやかに対応できることと思います。

2007年2月19日 (月)

女どアホウ高校入試。(その後)

さて前回、高校入試朝の私ひとりのあわあわぶりを
3日に渡り綴ったわけですが、
それからまた、
結果発表までのざわざわな心境を綴ろうとすると、
更に3日ほどかかってしまいそうなので止めておき、
こざっぱりと結果だけ記しますと、
その後なんとかめでたく合格通知をいただきまして、
娘ともどもホオォ~~~ッ!と
胸をなでおろしている次第でございます。
4月からまた、新しい生活が始まるのでしょうが、
親として出来る事は、早朝弁当を作ることと、
これからかかるであろう学費を捻出するため、
今以上に財布のヒモをしめてかかり、
馬車馬のように働くことだけですな・・・。
などと、考えている私に向かい、
「そーいや、受かったんだから
ケータイ買ってくれるんだよね。買って。」やら
「電子手帳ほしいんだけど。買って。」やら
「こづかい上げて。」やらと、
まるでカツアゲのごとく要求する娘。
そんな娘の要求など、聞こえぬフリをしながら、
「とにかくよかったねぇ~。あ~よかったねぇ~・・・。」と、
目を細め微笑む私の態度は
彼女を相当イラッとさせているようですな。

まぁ、色々今後の心配はありますが、
今考えても仕方ないことで、
とにかく現在は心穏やかな日常が送れております。
・・・というところです。

2007年1月22日 (月)

帰ってきた納豆。

「あるある大辞典」で
「納豆のダイエット効果」が放送されて以来、
品不足が続いていた納豆。
ウチの家族はもともと納豆を食すので、
私は毎週、買出しに行くと
3連パックの納豆を3つ買うのだが、
このごろはスーパーの納豆コーナー前には
「品不足であり、申し訳ありません」
てな内容の貼り紙がしてあり、
数少なく並べられた納豆を
3つも取っていってしまうことに
なんとなく罪悪感が湧き、
仕方なく2つに留めて買った。
それでも、買えたのはまだ良い方か、
夕方頃になると品切れになっていたようだ。
この「納豆ダイエットブーム」が去るまで、
しばらく納豆に不自由する生活が続くのか
・・・やれやれ・・・と思っていたが、
今回の番組内容のねつ造問題で、
ブームも沈静化するだろう。
番組ねつ造は許しがたいが、
納豆が我が家に帰ってきてくれることは喜ばしいことである。
やはり、好きなものは効果がどうあれ、
好きなように食したい。
やれ、何回かきまぜろだの食べる前に時間をおけだの、
エェい!やっとれん!!
私は、たれとカラシを入れた納豆を
ガーッと適当に混ぜ、
炊きたてのご飯にババーッとかけて
カカカーッと食すのが一番!
効果を期待して、ストレス溜めながら無理くり食すより、
おいしいものは好きに食すのがよいよな♪

・・・というのは以前げぇげぇと、えづきながら行った
「キャベツダイエット」から学んだ教訓である。

2006年10月28日 (土)

パソコン回復ーーーッ!!

あぁ・・・久しぶりのブログ・・・というか、久しぶりのパソコン・・・。
今週何故かパソコンの調子が突然悪くなり、
復旧に悪戦苦闘していたのである。
そして、遂に今日(というか、昨日になるが)
完全復旧できた模様!
おおおぉ・・・フツーにパソコンができる!ネットに繋げられる・・・!
この安堵感といったら!!
ここ数日間の、心臓バクバクもんで行っていた
パソコン復旧作業についてはまた後日。

やれやれ、今夜は数日ぶりにリラックスして眠れそうである。

2006年10月 1日 (日)

冷たく静かに眠る。

昨日の話になるが、
午前中は冷蔵庫内の大掃除を決行した。
いつも週末は、冷蔵庫内の食品が少ないのだが、
今回はさらに輪をかけて少ない。
買出しをして、冷蔵庫がぱんぱんになる前の
今日こそ、やらねば!やってしまわねば!!
・・・ということで、どんな状態になったかというと・・・

続きを読む "冷たく静かに眠る。" »

2006年9月16日 (土)

アレをコントロールするんですって!?

「えっ!?マジでこんなことできるの!?
・・・これは読んでみなければなるまい・・・!」
ネットで検索しているうちに発見した、興味深い内容の本。
いつもはグダグダな私が
珍しく即決でアマゾンさんで注文した、その本とは・・・

続きを読む "アレをコントロールするんですって!?" »

2006年9月 7日 (木)

スキャンティ・スキャンティ。

以前の
「インナー買いをたてつづけに失敗している。」
という話の続きが保留になっていたので、
別に誰も待ってはいなかったと思いますが記しておきます。

続きを読む "スキャンティ・スキャンティ。" »

無料ブログはココログ
2022年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

リンク集