フランネルを救え。
ようこそ、いらっしゃいませ。
さて前回・前々回と
不快に思われるであろうゾワゾワした「アレ」ネタを
割り込ませてしまいましたが
今回は中断していた
可憐で可愛らしいフランネルフラワーネタに戻ります。
購入したフランネルフラワーが
数日で萎れたことを受け調べたところ
結構、扱いめんどくさいタイプのお花であると知る・・・
というお話でしたが今回は
はてさて、それではどうしよう?というお話になります。
よろしければお付き合いを・・・
やっぱり、まずは買った当初のポットのままではイカンかと思い
もう一回り大きな鉢に植え替えしたほうがよいだろうと
色々とネットで調べて、このお花に合った土とか植え方とか
頭に詰め込むとホームセンターへ急ぎます。
広い園芸コーナー。そこで私は・・・
なんかまぁ、いちいち迷いましたよね。土にしろ、鉢にしろ・・・
「ピートモス」ってご存知?土の一種らしいですが
この歳になって初めて目にする単語のような・・・
でも、園芸コーナーにはちゃんとフツーに置いてあるのね。
しかも、何種類かあるからどれがいいものやら・・・
なんのかんのと時間をかけて選び
購入したものを車に詰めて家に戻る・・・
そんだけでもうエネルギー使っちゃったんですが
疲れたと言ってもいられない。
もう、この歳は一度休むと腰があがらなくなっちゃうのでね。
そのまま、これらを家の前に広げ・・・
いよいよ植え替えを決行いたします!
・・・という話は次回に。
お読みくださりありがとう。それでは、また。
絵日記ランキング
場面緘黙症ランキング
この出費はフランネル2鉢買った額を余裕で越えたよ・・・
« 「アレ」ネタ、もういっちょ。 | トップページ | 蘇るフランネル。 »
「日常カフェ」カテゴリの記事
- その後のフランネル。(2023.06.14)
- 蘇るフランネル。(2023.06.06)
- 「アレ」ネタ、もういっちょ。(2023.05.31)
- 初四コマは「アレ」ネタで。(2023.05.29)
- フランネルを救え。(2023.06.01)
コメント