幻のフランネルが!
ようこそ、いらっしゃいませ。
今回は、ワタクシ憧れのお花と出会ったというお話を。
アナタはご存知でしょうか?
”フランネルフラワー”
私、・・・もう4・5年前になりますかね。
某広報誌でこのお花を生産している農家さんの紹介を見て
「マァ!素敵なお花!」
と、ひとめぼれしたんですよね。
それから、ごくたまにホームセンターの園芸コーナーに寄った時
このお花が売ってないかと見て回ることがあったんですが
一般にはあまり出回らないのか
それともたまたま時期ではないのかわからないけど
とんと見かけることがなく・・・
時が経った現在も実物を見ることがなく
私の中では「憧れの幻のお花」として頭の片隅にあったのですよね。
ところが、一か月ほど前のこと
「あれっ!?これフランネルフラワーじゃね!?」
普段、あまり行かないとこのホームセンターの
外の園芸コーナーを素通りして店内に入ろうとしたところ
目の端になにかこう感じるものがあり
その方向に顔を向けるとそこには・・・
10鉢くらいですかね。
派手なPOPもなく、ただ品名と値段が書かれた箱に
他の、よく見るお花の鉢と共にごく普通な感じで
売られておりましたよ。確かにそれは
フランネルフラワー!!
おおお・・・これが・・・!!
お値段たしか900ナンボだったんですが
「いや、ここで会ったのは何かの運命でしょ!?でしょ!?」
と、ひとり興奮しながら
いま、開店間もないこのお店。
一旦引き上げて考えるうちに売り切れてしまっては後悔する!
と、瞬時に頭の中で決断すると
ガッ!と2鉢抱え込み、そのままレジに直行しましたよ。
・・・幻を、憧れを、手に入れたってぇのは
相当テンション上がる思いでしたが
植物も生き物。
愛でるばかりでは、その美しさを保ってはくれないわけで
現実的に「お世話」ってものをせねばなりません。
次回、このフランネルフラワーのお世話に
私があれこれとまごつく様をご披露したいと思います。
お読みくださりありがとう。
それでは、また。
絵日記ランキング
場面緘黙症ランキング
母の日にも花屋さんで見かけたわ。
出回るようになったのか
それとも私が気付かなかっただけなのか・・・?
« わたしのまいにち。 | トップページ | か弱きフランネル嬢。 »
「日常カフェ」カテゴリの記事
- その後のフランネル。(2023.06.14)
- 蘇るフランネル。(2023.06.06)
- 「アレ」ネタ、もういっちょ。(2023.05.31)
- 初四コマは「アレ」ネタで。(2023.05.29)
コメント