あの人が今。
ようこそ、いらっしゃいませ。
今回は懐かしい漫画の出会いがあったというお話を。
最近、kindleで購入した本
↓↓
「すこし昔の恋のお話」
笹生那実短編集&エッセイまんが ¥1000
この方、一昨年
「薔薇はシュラバで生まれるー70年代少女漫画アシスタント奮闘記ー」
というエッセイ漫画を出された方なのですが
30代に漫画家を引退され、現在は60代。
20代に有名少女漫画家さん達の
アシスタントをされていた時の思い出話を
32年ぶりに漫画として描かれたとおっしゃってました。
この「薔薇はー」の本も
「へぇー!アシスタントさんの側からみた漫画家さん達の話って面白そう~」
と、すぐ購入して読んだのですが
私が十代の頃、
心の支えだった漫画を描かれていた漫画家さん達と
アシスタントさん達の世界はこんな風だったのか
・・・と、昭和の時代も感じられ
懐かしくも興味深く読ませていただきましたよ。
で、その時読みながら
「あれ?この笹生さんて方、花とゆめで描かれてたんだ
ひょっとしてあの漫画描いた人かなぁ・・・?」
と、私の頭の中でひとつの作品が思い浮かんでたんですよね。
当時私は高校生かな?私的には印象深い作品だったので
これからファンになるかもしれん・・・と思っていたのですが
その後、作品をお見かけすることがなく・・・
と、そんなことを思い出しながら
読み進めておりましたが結局この笹生さんが
私の思い浮かんだ漫画を描かれた方だったのかということは
わかりませんでした。
で、最近になり笹生那実さんが二冊目のこの本
「すこし昔の恋の話」を出されたというのを知るのですが
こちらも前回では語られなかったアシスタント時代のお話に加え
笹生さんの昔の作品も載せられているとのことで
それでは私の頭の中の記憶が正しいのかどうかを
確かめるためにもと
早速購入し、読ませていただきました。
そして・・・
私が頭の中で思い浮かんでいた漫画とは!?
そして、それを描いていたのは当時の笹生さんであったのか!?
ちょっと長くなりそうなので次回に。
お読みくださりありがとう。
それでは、また。
あっ!近況なのですが
ペンタブにですね
「ペーパーライクフィルム」?とか言うのを貼ったんですよ!
「今更!?」って思われるかもですが
こういうのがあるって知らなかったんですよねぇ・・・
いままで特に字を書くのがツルツルして描きにくいなぁ~
ホントは私もう少しましな字を書くんだけどなぁ~・・・
ってストレス感じながら書いてたんだけど
これを貼ったらまぁ!どうでしょう!
いやぁ~・・・ペーパーライクですわ~( ^ω^)
これからもっとデジタルお絵かきが楽しくなりそうです。
絵日記ランキング
場面緘黙症ランキング
« アジフライ事件に思う。 | トップページ | あの漫画が今。 »
「日常カフェ」カテゴリの記事
- 弾くことも描くことも。(2022.06.11)
- あの人が今。(2022.03.05)
- アジフライ事件に思う。(2022.02.21)
- ネトフリでBANANA FISH。(2022.01.28)
コメント