たとえばこんなヨーグルト生活。
おはようございます。ふるまんの朝カフェにようこそ。
さて、昨日のヨーグルト話の続きです。
ヨーグルトにも色々な種類があるのだが、
飲むヨーグルトより、食べる方が好きな私。
その時々の気分で食べたいヨーグルトを買って食す。
が、次第に好みが限られてくる。
結局飽きずに続けられそうなのは、
オーソドックスなお手ごろ価格のプレーンタイプ。
3連パックになってるやつを買ってきて、
一日1カップ食す。
・・・が、しばらくすると毎回出るカップのゴミが気にかかり、
同じプレーンの大箱サイズに切り替え、
皿によそい砂糖をかけて食す。
これを続けているうちに・・・
次第、次第に腸の調子も良くなってきたのだった。
オシリの調子も次第、次第に・・・。
と、いっても一進一退はあり、
ちょっとしたキッカケで調子悪くなったり、
冬場には「トイレ恐い」の状態になったりしながら。
それでも毎朝のヨーグルトと定期的な排便の週間をつけるうち、
それ以前よりは確実に状態は良くなっていると
実感してきたのである。
「まぁ欲は言うまい。
あの1日24時間痛さのあまり
オシリを捨ててしまいたい!
と、嘆いていたころに比べれば、
たまに来る数日間の痛みなど、耐えられないことはない。
更に続けていればもっとよくなるかもしれないし・・・。」と、
おおよそ自分なりに続けてきたヨーグルト生活に
満足していたのである。
そんな風に続けていたヨーグルト生活の中、
私はまた新たなヨーグルトに出会うことになる・・・。
と、続きは明日ということで。
朝ヨーグルト派のアナタもそうでないアナタも、
朝食とって元気な一日スタートになりますよう。
ふるまんの朝カフェでした。ご訪問ありがとう。
« そして、ヨーグルト生活。 | トップページ | そのヨーグルト効果。 »
「ヨーグルトカフェ」カテゴリの記事
- 菊姫、受難。(2007.12.30)
- ヨーグルト生活・追記。(2007.05.20)
- そのヨーグルト効果。(2007.05.19)
- たとえばこんなヨーグルト生活。(2007.05.18)
- そして、ヨーグルト生活。(2007.05.17)
ヨーグルト生活ですか。
いいですねぇ~
最近、朝食を食べれるようになってきたので、
ヨーグルトも追加してみようかな☆
手軽で美味しいですもんね♪
投稿: hide | 2007年5月19日 (土) 12時05分
おっ!あの朝食抜きだったhideさんが、
キチンと朝食とれるようになってきたのですね。
米食でもパン食でも、食後にヨーグルト
良いですよ♪お試しください。
投稿: ふるまん | 2007年5月20日 (日) 21時13分