デジタルオーディオプレーヤーですって!?
おはようございます。ふるまんの朝カフェにようこそ。
急な諸事情があり、2日間休業いたしました。
5月はほぼ毎朝更新できてたのに、残念!
しばらく不定期更新になるかもしれませんが、
なるべく毎朝開店をめざしたいと思いますのでよろしく♪
今朝は「携帯するオーディオプレーヤー」も
ずいぶん進化してるのね、
というお話を。
現在、私は音楽を録音するとき、
いまだに「カセット派」である。
そして「ウォークマン」でそれを聴いたり、
車で聴いたりするのもカセットプレーヤーで。
時々古くなったテープが伸びちゃって、
音がウァンウォンいっちゃっても、
意地でもそれを聴き続けてきたのである。
しかし、先々週の日曜に息子、先週の日曜に娘、
と二人とも続けざまに
”デジタルオーディオプレーヤ”なるものを買った。
ほれあの、ちっこいカード型だったり
スティック型だったりの、
どこでもイヤホンつけて音楽を楽しむことのできるアレ。
いや~あんなちっこい薄型の、
または100円ライターくらいの機器に
音楽が何百曲・何千曲と入るとは恐れ入る。
それもパソコンから簡単に
(けっこう子供等最初のうち四苦八苦していたが)
取り込むことができちゃうのね・・・。
娘に貸してもらってそのオーディオプレーヤーで音楽を聴くと
・・・な!なんてクリアな音!?スゲー!
・・・これに慣れちゃったらもう
カセットでなんぞ聴けませんな。
それが恐ろしいのですぐ娘に返したが・・・
オーディオ文明って
・・・ここまで発達してたのね・・・。
いまはもう私より世間を知り始めた子供等が、
ウチに文明開化の新しい波を運んでくるのである。
・・・しかし、子供等四六時中耳からイヤホンぶらさげて、
こちらが話かけるとき必ず「はぁ?」と言いながら
イヤホンはずして聞き返す。
その行為にこちらはしばしば、
イライラッ!とさせられるのである。
「あんまりやっとると難聴になるぞ!!」と
叱ったりもしているのであるが
・・・しかし、正直私も
・・・・・・ほしい・・・・・・。
叱りながらも、そのオーディオ携帯ファッションを
ちょっと羨ましげにながめたりしてるのである。
アナタは音楽をどんなものに録音しますか?
私のようにカセット派も、携帯オーディオプレーヤー派も、
ガンガンな音量での聴き過ぎに注意しましょう。
それではふるまんの朝カフェでした。ご訪問ありがとう。
« ヨーグルト生活・追記。 | トップページ | 懐かしの仮面ライダー。 »
「朝の30分ブログカフェ」カテゴリの記事
- 娘にもやってきたアレ。(2007.06.04)
- 40代主婦「電王」を観る。(2007.05.30)
- 仮面ライダー伝言ストーリー。(2007.05.27)
電化製品の昨日は
日々、日進月歩の勢いですよね。
若い頃は十分に使いこなせていたのに
最近ではテンでダメ…
たぶんこれらの音楽機器も
ダウンロードの段階で
私がフリーズすることが目に見えます^^;
投稿: hide | 2007年5月29日 (火) 00時11分
hideさんの年代でそう言われるのですから
私なんて更に・・・。
説明書の細かい字を目にしただけで
投げ出しちゃいます。
でも・・・いいよなぁ~!
私のカセットは聴きすぎて音がヨレヨレに
なってきてますもん。
好きな音楽はやっぱキレイな音で
聴きたいです~。
投稿: ふるまん | 2007年5月29日 (火) 01時55分