決戦はゴールデンウィーク!
平日は毎朝、廊下と玄関の掃き掃除を
必ずやってから仕事に行く。
土曜日の休日は平日には出来ない
居間の掃除とか廊下の拭き掃除とか、
トイレとか、ガラス拭きとか、
とにかく普段気になっているところの掃除をやりまくる。
「ふ・・・あんなに掃除ギライだった私が・・・
変わるものね・・・。」
きっかけは自分の春休み中の「男子便器掃除」。
キレイにすることは気持ちの良いことなのね、
と遅ればせながら気付いた主婦ふるまんである。
なんとなく、とても良い奥さんになったようで、
気分も明るくなったと、ひとり悦に入っているのだが、
・・・一つ問題が・・・。
昔の忍者アニメのナレーションではないが、
「光あるところに影がある」。
・・・確かに、お客人が来られたときに目につくところは、
見られても別に恥かしくはない程度にこざっぱりとなっている。
しかし、その・・・人目にふれない部分
・・・ニ階の自分らの部屋が・・・
ゴミ溜めと化しているのであるッ!!
どのくらいゴミ溜めかといえば、
恥かしくて具体的にはいえないが、
「ベッドに真っ直ぐにたどりつけぬくらいの」
「モノが邪魔で窓のカーテンが開けにくくてしょうがないくらいの」
「もしかして知らぬうちに”妖怪人間ベム”が
隅っこで誕生し始めてもおかしくないくらいの(?)」
ゴミ溜めなのである。
ううぅ~~~・・・情けなや・・・。
あっ!でも食品系のゴミはないということを記しておかねば。
部屋を掘ると原型をとどめない
オカズらしきものがでてくるとか、
脱ぎ捨てた衣類の塊から
キノコが生えているとか、
そういう類の汚さでは断じてありませんぞ!
無理矢理キレイにまとめるなら
「メモリー・ダスト」とでも言いましょうか・・・。
つまり、子供や自分、ダンナ関係の
思い出にまつわるモノが大まかなものから、
こまごましたものまで、部屋にとにかく詰め込んだまま
くぅッ!捨てられないのである!
はたからみれば、「なんでこんなモノをとっておくのか?」
というものばかりであろうが・・・。
休日に何度も「今日こそは」と清掃を試みてきたのだが、
その度思い出に捕まり脱線、
そして時間がなくなり断念・・・
を繰り返してきたのである。
しかし!間もなくむかえる大型連休!
この期間こそ、徹底的に掃除を行うチャンスである!
ゴールデンウィーク!自分との戦いが始まる!!
・・・ちなみに・・・アナタの捨てられぬモノは何ですか?
また、捨てられずにいたものを、思い切って捨てたときとは
どんな気持ちになるものなのだろう?
アナタの体験を教えていただけたら幸いです。
« できぬ!Paint Shop Pro9! | トップページ | 「ペン回し」の思い出。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 制服リボン紛失事件!(2007.04.14)
- 母もそれが我慢できない。(2007.03.25)
- あるいは暴力という名のチョコ。(後編)(2007.03.03)
捨てられないものですか…
お付き合いした事のある方との思い出もろもろですかね…^^;
写真やら手紙やら物やら…捨てられずに、実家の私の部屋のクローゼットに今も眠っているはずです。パンドラの箱化してますね!
当然、普段は見返したり読み返したりなんぞはしませんが、どうしても捨てられませんね、性格でしょうか??
こんなの嫁さんに知られたら何て思うでしょうか??内緒です^^;
それ以外は何でも捨てれます☆性格でしょうか(笑)
投稿: hide | 2006年4月30日 (日) 22時34分
う~ん、わかります!手紙類は特に私も捨てられません!
その時の相手の気持ちが入っていると思うからかな~。
もらってうれしかった自分の気持ちを思い出すからでしょうか。
捨ててしまって、忘れてしまうのはもったいない気がして
またそのままにしてしまうのです。
でも、何年分の年賀状はいいかげん捨ててしまってもいいかな。
店から宣伝用に届いた年賀状すら、とっておいてしまう私・・・。
投稿: ふるまん | 2006年5月 2日 (火) 00時20分